幸えびは、日本国内で希少な大規模陸上養殖により生産される高品質なバナメイエビです。
養殖池は、約40m×約12mプールが6レーンという広大な環境、しかも人工的に波を作り海老を遊泳させているためストレスフリーで健康に育っています。
養殖に使う水は、アルプスの雪解け水と遠州灘の恵みの水。雑味が少なく、濃厚な旨味とクリアな味わいの海老に育ちます。
品質が均一でサイズのばらつきが少なく、殻が柔らかいのが特徴。加熱すると鮮やかな赤色になり、見た目にも美しい仕上がりとなります。
養殖場に併設された加工場で水揚げ後すぐにパッキング、さらにプロトン凍結で細胞膜を壊さずに瞬間冷凍する為、解凍後はまさに活〆海老そのもの。
鮮度が良い幸えびは、お刺身からグリル料理まで幅広い料理に活用できる逸品です。
持続可能な未来を支えながら、料理の可能性を広げる幸えびの魅力をぜひご堪能ください。
160g(6~7尾)の幸えびを真空パック・冷凍にてお届けします。
□食品表示
名称 | 冷凍えび(幸えび) |
原材料 | えび(養殖/静岡県) |
原産地 | 静岡県 |
内容量 | 160g |
賞味期限 | 冷凍で半年 |
保存方法 | 冷凍(-18℃)にて保存してください |
凍結前加熱の有無 | 加熱してありません |
加熱の必要性 | 解凍後、生食でお召上がり頂けます |

天竜川の伏流水で育った至高の国産えび
幸えび

幸えびは「安心安全」「美味しさ」「サスティナブル」を兼ね備えた至高の国産エビです。今では必須条件となった「安心安全」と「美味しさ」はもちろんのこと、世界的に求められている「サスティナブル」なシステムにて育てられた幸えびは、日本を代表するサスティナブルシーフードです。
■抜群の鮮度
収穫時に、活〆されたエビは隣接する加工場で迅速に滅菌洗浄・真空包装・瞬間凍結の工程を経て商品化されています。品質重視の幸えびは解凍して生食可能です。

■豊富な旨味成分とエビ本来の味
エビを泳がせながら栄養価の高い餌を与えることで、豊富な旨味成分を形成すると同時に食感を良質にします。また、育成環境をより自然に近い形にすることで、エビに与えるストレスを軽減させ、旨味がより濃厚になります。
■国内生産ならではの清潔な環境
毎日清掃され、常に水が浄化された水槽で泳ぐ幸えびは「臭み」がありません。これにより、雑味の無いエビ本来の味を楽しんでいただけます。

■殻まで食べられる
加熱することにより頭から尻尾まで殻ごと全て食べることができます。低濃度海水での養殖と、このエビのサイズならでは。厚すぎず、薄すぎないエビの殻は調理した時、絶妙な食感と旨味を演出します。
■輸入冷凍エビとは違った味、食感
波の中での適度な運動により身の締まった、プリプリ感のあるエビです。エビ本来の味、食感をお楽しみください。鮮度に自信ががあるため、頭付でお届けします。頭、殻もやわらかいので加熱すれば丸ごとおいしく食べられます。

■薬品を使わず、サスティナブル
薬品、抗生物質、保存剤、保水剤等は一切使用しておりませんので、安心してお召し上がりいただけます。また、エビを養殖しているシステムは環境には負荷を与えないサスティナブルな養殖システムを採用しているので、環境保全の面も安心です。

■解凍方法
パックを開封せず、流水で解凍してください(3~5分)。パックの中の海老が柔らかくなりましたら開封し、ご利用ください。
■保存方法
冷凍にて保存してください。解凍後の再冷凍は品質劣化に繋がりますので、お避けください。